学校トピックス
Reading opens up new worlds!
In C-Pod, where students have English classes, we provide students with English books to read. They can choose their favorite books from the bookshelves which have more than 1000 books in various genres such as history, cartoons, novels, picture books, etc. We believe that books provide good opportunities to learn not only English but other cultures. They can borrow the books whenever they want. We are really happy to see them reading and thinking! (Tomohiro Kanazawa)
More than 1000 books are available!
What's written about Japan in English?
They fill out check-out slips when they want to borrow books.
They are really into reading!
☞多くの本は英語部Eguchi先生の寄付によるものです。
もしご家庭で読まなくなった洋書があれば、ぜひご寄付頂けると幸いです!
最近の中学部では…
こちらは、先週の中学部3年教室です。
今週月曜日、火曜日に行われた定期テスト➁に向けて、必死に学習に向かう皆。
自分の苦手分野に取り組んだり、時には互いに問題を出し合ったり、工夫しながら頑張っていましたね…!
こちらは生活委員会での活動の様子。
中学部の皆が毎日気持ちよく過ごせるように!と、朝運動や昼の音楽、そして皆で育てる植物について話し合っているところです。
そして…これは鳴子ソーランの練習の様子です。
これから中学部26名皆で、双葉フェステイバルへと力を合わせていきましょう!!
修学旅行に向けて
小学部6年生は、待ちに待った修学旅行が目前です。現在は学習班ごとに、見学先の情報をまとめたガイドブックを作成しています。どの班もなかなかの情報量で、メモ欄を作るなど自分たちでレイアウトを工夫しています。原稿は夏休みに手分けしてGoogleドキュメントで制作し、各班の編集長を中心に1冊にまとめました。それぞれの班の色が出た、オンリーワンなガイドブックが完成間近です。
昆虫っておもしろい!
小学部3年生は、ElkGrove Historical Museumの学芸員さんをお呼びして、理科の昆虫についての授業をしていただきました。まずは、生き物の標本を見ながら昆虫かどうかを当てる活動をしました。1学期に学んだことを思い出しながら、昆虫かどうかを考えました。その後、チョウの身体やアリの巣の入り口を作りました。そしてお待ちかねの虫探し!朝は雨はどこへやら、外に出ると雨がやみ、たくさんの昆虫が顔を出していました。捕まえると、一生懸命虫眼鏡で観察する子、虫かごに葉っぱや花を入れてあげる子などがいて、とても微笑ましかったです。最後には、たくさん質問をして知識を増やしていました。
3年生の理科では、生活経験や体験と知識をつなぎ合わせて、理科的事象を理解していけるようにしていきます。また、今回は英語のプログラムに参加しました。自分から英語で質問したり、単語でも話そうとする姿が見られて嬉しかったです。それは難しくても、学芸員さんの近くによって話を聞くことが自然とできるのは、アメリカで生活しているからだと思い、子どもたちの姿に感動した時間になりました。
玉ねぎの収穫
小学部2年生では、生活科で野菜作りについて学習しました。それぞれ育てたい野菜を選び、大きくなっていく様子を観察しました。リスやウサギなどの小動物に食べられるなど、実までたどり着けなかった子もいますが、徐々に育っていく様子に感動を覚えながら学習を進めることができました。クラス全体では玉ねぎを育てることに成功しました。小ぶりではありましたが、たくさん採れたことに子供たちも大満足でした。