2022年10月の記事一覧
国語 5年「都道府県すごろくを作ろう」
4年生で習った漢字の復習ということで、「都道府県すごろく」を作りました。それぞれの県の特産品を紹介するだけでなく、面白いエピソードも織り交ぜた楽しいすごろくになりました。休み時間に盛り上がって遊んでいます。
中学部理科実験
中3では食物連鎖についての学習をします。
カタクチイワシを解剖して、胃の中に何がいるのか探してみました。
真剣に胃を探しています。
顕微鏡で小さいエビ?のようなものが見えました!
もうすぐハロウィン♪
英語部さんほどではありませんが、小学部高学年のポッドもささやか?ながらハロウィン仕様に♪
中学部 サッカー大会&理科実験
中学部は体育の授業で、3学年全員でサッカーの試合をしました。みんな一生懸命ボールを追いかけています。
天気も良く、最高のサッカー日和でした。これから寒くなって外での活動がなかなか難しくなっていきます。
中1で、ワインを使った実験をしました。ワインの中には「エタノール」が含まれています。
蒸留でとり出せたかな?
160年近く前の人はどう考えたのか!?
社会科では日本の「受けつぎたいもの のこしたいもの」の学習の一環として、電気が通ってなかった200年近く前に、当時の人々が自然の力を活かして考えた出した仕組みを、再現してみました。使ったものは、ペットボトルとホースです。これを使うと、水が流れる勢いで、下に流れた水がもう一度上がってくることができるというのです。当時の人になりきって、考えながら、何度もやってみました。吹き上がるとまではいきませんでしたが、水の勢いで水をおしあげることが確認できました。昔の人の知恵に感心しました。