2022年11月の記事一覧

シカゴシンフォニーオーケストラ

 11月18日はシカゴシンフォニーオーケストラの演奏を聴きにシカゴのダウンタウンへ行きました。

 シカゴに到着してすぐに、近くの図書館の一室を借りてランチをいただきました。ランチをいただくには、遠慮してしまうほど大きくて立派な建物にみんな驚いていました。

 会場に入ってすぐに、建物の雰囲気とつくりに感動していました。そして、演奏が始まると音の迫力にあっとうされているようでした。この日は演奏の合間に、オーケストラの歴史などの話が織り交ぜられていました。子どもたちは普段聴けない音の美しさと迫力にみりょうされた1時間でした。

違いを知るっておもしろい

今日、中学部では、Jane Addams Junior High Schoolを訪問させて頂き、交流会を行いました。

オンラインでの交流は行っていましたが、実際に会うのは初めてです!

はじめに、学校のことを教えていただき、日本語を使って学校内ツアーをしてくれました。

英語の授業も皆で体験させていただき…

ランチの後は、それぞれゆっくり交流タイム!

最後には、それぞれの学校で準備をしたアクティビティを皆で楽しみました!

あっという間の1日でしたが、アメリカと日本の文化の違い、学校の違い、考え方の違いなどなど…

色々なことを感じ、学ぶことができたとーーーっても貴重な時間でした。

Jane Addams Junior High Schoolの皆さん、本当にありがとうございました♪

 

国語「意見文を発表しよう」の学習では面白いテーマでの発表が揃いました。

 5年生の国語では、初めての「意見文作り」を行いました。 テーマは、自分が関心のあることです。文章では、自分の主張(べきorべきでない)などをはっきりさせ、それを支える理由と根拠を述べました。さらに、それに対する反論意見を予想し、対する自分の考えも書きました。つまり、一人ディベートのような形を文章で書いたということです。初めての意見文でしたが、大人顔負けの説得力のある文章を書いていました。

 

①「事故を防ぐために、自転車の免許も必要」

②「あだ名や呼び捨てではなく、さん付けをするべきだ。」

③「電車やバスの優先席は必要である。」

④「スーパーマーケットやコンビニの24時間営業はよくない。」

⑤「体育の授業は毎日あった方がよい。」

⑥「電車のきっぷはやめて、ICカードにしたほうがよい。」

⑦「危険と紙一重の人工知能は、これ以上進めるべきではない。」

⑧「手洗いうがいだけでなく、鼻うがいもしたほうがよい。」

⑨「自転車に免許は必要ない。」

⑩「体育の時間はもっと増やした方がよい。」

⑪「たばこは違法にするべきだ。」

⑫「電車の優先席は必要である。」

 

本格的な冬到来

 早朝から雪が降り続き、芝生にうっすらと雪が積もりました。今シーズン初の積雪に大喜びです。ほんのわずかな時間でしたが、雪をさわりました。あっという間に、雪だるまがあちこちに登場しました。

たのしい秋 いっぱい

 小学部1年生では、生活科「たのしい秋 いっぱい」の学習で、校庭や地域の公園の秋を探しています。

 葉っぱの色や落ち葉の数、これまでに見たことのない木の実など、「あれがちがう!」「これは夏にはなかったよね!」と夏と比べながら様々な発見をした子どもたちです。後日、秋探しの際に見つけたものを使って、作品を作りました。

学習をしている間に、シカゴは秋を通り過ぎて、あっという間に冬になりそうですが、もう少し秋を楽しみながら学習を深めていきたいと思っています。

スケート教室

 3・4年生合同のスケート教室に行ってきました。

最初は、おそるおそる滑っていましたが、しっかり練習し、汗だくになっていました。何回も転んだり、バランスをくずしたりしながら、1時間の練習後には、笑顔でピースもできるほどにすべれるようになっていました。

翌日には「全身筋肉痛だった。」「昨日はよく寝た!」などの感想が聞かれました。

We are Futabakko Family!

  In Ms. Eguchi’s English Class, the students in 5th & 6th grades practice daily conversation phrases in everyday life.  But this time, they had an extra-special lesson. They opened their restaurant and had special guests from kindergarten!  They tried hard to communicate with their little customers.  They had a good time together!  (TK)

事前交流学習Flipgrid

 交流学校に動画で自己紹介を送るために、現在練習中です。事前に書いた文章を見ながら、相手とおしゃべりをするように話すことが目標です。最初は緊張しながら文章を読んでいたのが、だんだん慣れてきています。次はおたがいに返事を送ろうと計画中です。

 

小学部2年 生活科「まちたんけん」発表

先日、生活科の授業でまちたんけんに行ってきました。学校の回りを一周してきました。子供たちは様々なものを発見することができました。それを模造紙にまとめ、発表することができました。「色々な公共施設がある。」「お店が一か所に集まっている。」等々、子供たちの鋭い気付きがありました。

 

第43回 海外子女文芸作品コンクールの審査結果について

小・中学部の児童生徒が1学期に応募した「第43回海外子女文芸作品コンクール」の審査結果が発表されました。入賞した皆さんを紹介します。


【詩部門】

優秀 中1 結城 風歌さん

佳作 中1 リチャーズ シャーロットさん


【俳句部門】

JFE21世紀財団賞 小6 橋本 侑奈さん

優秀 小1 大石 仁菜さん

優秀 中3 坂田 真倫子さん

佳作 小1 島田 煌大さん

佳作 小6 小島 志保さん (応募時在籍)

佳作 中3 北原 舞さん


(上記の他、応募後に本校を離れた1名が短歌で佳作を受賞しました。)


入賞した皆さん、おめでとうございます。


また、児童生徒の皆さんの優れた取り組みに対し、「学校賞」が贈られることになりました。これからもさまざまな文芸の形に親しみ、思いや考えを積極的に表現していきましょう。

Hello, partners!

  Students in junior high school had an online exchange with Addams Junior High School in Schaumburg.  The students in Addams JHS are learning Japanese through the dual language program at their school.  Before this online exchange, they sent their messages to each other in both Japanese and English. Today’s meeting was a great opportunity to actually ‘meet’ online. In a few weeks, we will visit them and learn together.  It will be fun! (Tomohiro Kanazawa) 

 

中学部 職場見学で建築事務所と法律事務所へ

10月28日(金)に、「キャリア学習」の一環として中学部3学年合同で職場見学へと行きました。今回のテーマは、働くことの意義を理解し、望ましい勤労観・職業観を育むこと、そして公共のマナーについて学ぶことでした。

午前中は「ギャッチパートナー建築事務所(Goettsch Partners)」へ、午後は「バーンズ&ソーンバーグ法律事務所(Barnes & Thornburg LLP)」へと行かせていただき、事務所内のツアーや仕事内容など様々な体験やお話を聞かせてもらうことができました。

様々な質問にも答えていただきました。

ギャッチパートナー建築事務所の珊瑚様、バーンズ&ソーンバーグ法律事務所の山本様、田中様、前田様、本当にありがとうございました。

 

いのちのお話

日本で助産師さんをされていた淺野智恵さんをゲストティーチャーにお迎えして、「いのちのお話~生と性~」というテーマで、5・6年生にお話をしていただきました。ちなみに淺野さんは、本校の保護者です。6年生にとっては保健や理科ですでに学習していた内容も多かったのですが、「知っていたつもりだったけど、新たにたくさんのことが理解できた」「自分の体とつながっていることだと実感した」などの感想が多く、多くのことを実際に経験されてきた方のお話の重みを感じました。また、助産師さんの仕事に興味を持ったという感想もたくさんあり、キャリア教育としても価値ある時間になりました。

淺野さんには、中学年、低学年にも発達段階に合わせたお話をしていただきます。そちらもすごく楽しみですし、今後保護者の皆様のネットワークを活かしたキャリア教育の可能性も感じられた、素敵な時間でした。

中学部 ハロウィン集会

 10月31日はハロウィン🎃ということで、中学部では5時間目に英語学習の一環としてハロウィン集会を行い、したい人は仮装をして参加しました。

日本漢字能力検定実施

本校では年に1回、希望者を対象に日本漢字能力検定を実施しております。

今回は25人の受検者がいました。

4年生校外学習〜Pullman Historical Monument

 シカゴの南にあるPullman Historical Monumentに行ってきました。当日は、11月とは思えない暖かさで、絶好の校外学習日和でした。

 事前学習では、ジョージプルマンが会社を作ったり、そこで働く人のために街を作ったりしたことを学習していきました。実際に行ってみて発見したことは、良いことだけでなく働く人がストライキを起こすなど、苦労の歴史があることを学びました。

 見学中、英語での説明を聞いて、英語で質問することにも挑戦しました。知っている言葉や文を活かして、質問したり聞き取ったりしようと真剣でした。とても充実した1日となりました。

絵本の読み聞かせをしよう

 小学部3年生の国語「はんで意見をまとめよう」では、小学部1年生と幼稚部の子どもたちに読み聞かせをしました。

 読み聞かせ候補の絵本から、1冊を決めました。自分なりの理由を言ったり、相手の意見を聞いたりしながら、上手に話し合いをまとめていました。「どの本もいいんだよなあ。」と迷う姿は、とても微笑ましかったです。そして、決まった本を読み聞かせしました。緊張したようですが、ゆっくりと相手の様子を見ながら読むことができていました。

 違う年齢の子どもたちと共に学べるところがこの学校の良さです。少しお兄さん・お姉さんになって頑張った小学部3年生の子どもたちでした。