学校トピックス
小学部専科の先生の授業が始まりました。
どの授業も、みんなはり切って学習に取り組んでいます。
体育鎌苅先生です。体育館には、気持ちの良い声が響きわたって、元気に体を動かしています。
理科と家庭科は、斎藤先生です。最初の時間の理科ビンゴに大盛り上がりでした。
習字と図書は、田辺先生です。最初は、名前の練習をしました。
音楽は、永坂先生です。楽典も、永坂先生に教えてもらうと、楽しい時間になります。
図工は、パンダリアン先生です。どの学年も、大好きな授業です。
令和5年度 新・中学部スタート!!
新年度、新たな仲間を迎え、中学部は
1年生9名 2年生14名 3年生7名、計30名でのスタートとなりました!
入学式の翌日には、全学年で集まり「新年度オリエンテーション」を行い、一人一人自己紹介をしました。
せっかく出会えた仲間たちです。
この“奇跡”ともいえる出会いを大切に、このメンバーで切磋琢磨し合いながら、
素晴らしい中学校生活を送っていきましょう…!!
桜、満開
例年は、正面玄関前の桜はまだこの時期はつぼみが膨らみ始めているかな?くらいですが、今年は記録的な暑さで、一気に満開になりました。ちょうど今日は幼稚部さんの入園式、まさにお祝いに「花を添える」最高のシチュエーションでした。
英語の授業もはじまりました
学級開きや授業開きをしました。ひさしぶりの英語科の先生との再会に子どもたちも大喜びです。
英語の授業が楽しみです。
令和5年度 入学式
初夏を思わせる晴天の中、小学部9名・中学部9名の計18名の新入生を迎えました。
本校は、入学式も卒業式も全学年参加でお祝いします。前日の始業式で進級したばかりの新2年生が、すっかりお兄さん・お姉さんの顔で見守っていたのが微笑ましかったです。
これで幼・小・中の全学年がそろい、本格的に新しい年度がスタートしました。明日からはさっそくランチも始まります。これからもこのホームページで学校の様子をお伝えしていきたいと思いますので、お楽しみに♪
未来のまちは、どんなまち?
小学部3年生の社会科「市のうつりかわり」の学習のまとめとして、「みらいのまち」について考えました。まちがどんな風にうつりかわってきたのかを思い出したり、1年間学習した町探検や消防のことを生かしたりして、これからのまちを予想しました。
子ども達は、様々な角度から思いを巡らせ、1枚のポスターを作成しました。
子ども達が願いすてきな未来のまちが、日本にも、アメリカにも、そして世界のどこの場所でもたくさんできますように…☆
Field Museumへ行きました!
小学部3~6年生の理科の学習で、シカゴにあるField museumへ行きました。
理科担当と一緒に進化の歴史を学んだり、学年別に動物や地層、鉱石などを見に行ったりしました。
事前に学習したことをもとに、子ども達はメモを取ったり質問したりしました。
Field Museumは、五感で学べる場所が多く、どの子もさわったりにおいをかいだりして、学びを深めました。
シカゴならではの学習となりました。
Students and Teachers Love Blooket! (生徒と教師がBlooketを愛しています!)
Well, it’s getting to the end of the school year. Do you know what that means? It means everyone is thinking about Spring Break. Naturally, this makes it harder for us teachers to keep our students motivated. They want to play games and not have homework. I can understand their feelings. So, I do my best to make things more fun.
One website that they particularly enjoy is called Blooket. It’s an educational website designed to provide interactive quizzes for the students that help make learning fun. Here you can see my 4th grade students playing a Blooket quiz I designed to showcase past tense irregular verbs. This is something that is usually pretty difficult for students of Japanese. In a game format, however, they master the vocabulary quite quickly.
(Mr. Nelson)
学年末に近づいていますね。それは、 春休みのことを考えている人がみんないるということです。当然、 それは私たち教師が生徒たちのモチベーションを維持するのが難し くなることを意味します。生徒たちはゲームをしたり、 宿題をしないことを望んでいます。 私は彼らの気持ちを理解できます。ですから、 私はもっと楽しくするように心がけています。
生徒たちが特に楽しんでいるウェブサイトの1つは、Blooketと呼ばれます。これは、 学習を楽しくするインタラクティブなクイズを提供するために設計された教育用のウェブサイトです。ここでは、 私が設計した過去形の不規則動詞を紹介するBlooketクイズ を、4年生の生徒たちがプレイしている様子が見られます。 これは、 日本人の生徒たちにとっては通常かなり難しいことですが、ゲーム形式であれば、 語彙をかなり速くマスターすることができます。
(ネルソン先生) ※日本語もネルソン先生です。
Love is all you need!
This week we celebrated Valentine's Day with our students. First-graders learned the song "Skidamarink" and made cards. We practiced giving and receiving gifts politely. Happy Valentine's Day, everyone! (Maria March)
中学部 職場見学Vol2 【OMRON】
中学部は、キャリア教育の一環として職場見学を実施しています。
今回はOMRONのシカゴオフィスでした。
血圧計は世界トップクラスの売り上げ!
健康器具のイメージがあるOMRONですが、実は他にもいろいろな商品を開発されていることがわかりました。
表情から心情を予測するアプリケーション
安全なロボットアームによるデモンストレーション
非接触型センサーで触れなくてもエレベーターのボタンが押せるようになるかもしれませんね。
自動車の全自動運転も遠くない未来に感じます。
OMRONシカゴオフィスの皆様、ありがとうございました。