学校トピックス
雪の上に絵を描くと…?
ここ数日は暖かい日が続いていますが、それでも先週の雪がとけずに残っているシカゴ。その雪を使って、理科の時間に雪アートに挑戦しました。
まずは、教室で絵の具をといた色水をつくりました。どのくらいの濃さだと絵がよく見えるのか予想し、水の量を調整しました。
その後、外に出て、雪キャンバスに絵を描きます。あっという間に雪に水がしみこんでいくので、水をどのくらいのスピードでたらせば色水が足りるのか、色をまぜることはできるのか、きちんと絵をふちどるにはどうすればよいかなど、いろいろなことを考えつぶやきながら、思い思いの絵を描きました。色水が足りなくなると、空になった容器に雪を入れ、即席の色水や雪クレヨンをつくりました。
もう一度雪が降ったら、もっと工夫した雪アートに挑戦しようと、子ども達は雪を楽しみにしています。
アメリカの昔の生活ってどんな感じ?
社会科「市のうつりかわり」の学習で、昔の家の様子を調べに、RollingMeadows Historical museumへ行きました。
冷蔵庫や電子レンジなど、事前に何があるか予想しました。
Museumには、見たことのない道具や今とは全くちがう形の家電があり、たくさんの発見がありました。
予想通りの物、予想とは全然違うものがあり、子ども達は何度も驚きの声をあげていました。
Tensukeさんで書き初めを展示しています!
1月に行った校内書き初め展の作品を、Tensuke Marketさんに展示していただいています。
小学部1年生から中学部3年生まで、子ども達が一生懸命書いた作品です。2月13日(月)の午後まで展示していますので、ぜひ、子ども達の作品を見に、Tensuke Marketさんへ足を運んでみてください。
スキー教室
先週の木曜日は、小学部5・6年生のスキー教室でした。朝早く学校を出て、ウィスコンシンのスキー場に向かいました。その前後はものすごく寒かったのですが、この日だけは朝から快晴!雲一つない絶好のコンディションの中、子供たちはたっぷりとスキーを楽しみました。みんなスキーが大好きーになったことと思います♪
Tell Me About Yourself
One of the things I like to do in my class is pairwork exercises. I usually will have the students partner up with a different classmate every day. It’s a natural and fun way for them to get to know one another while learning.
In the beginning of the year, the goal for them was simple. They just needed to ask each other questions from their papers and read off the responses. Changing partners, adding an element of speed, and daily repetition helped them to absorb the target material.
My 5 th /6 th -graders, featured in this edition of the English Department homepage, have learned to respond to 26 unique questions. Most of the students can do all 26 without looking at native speed. It’s very impressive, and I am quite proud of them. I encourage parents, who are also trying to learn English, to practice speaking with their sons or daughters whenever possible. It would be a fun bonding experience for all. (Erik Nelson)