2021年11月の記事一覧

アーリントンハイツメモリアル図書館

 小学部2年生は、生活科の授業で、図書館見学に行きました。1か月以上前からとても楽しみにしていました。キッズコーナーを中心に、図書館の方の説明を真剣に聞きました。質問コーナーでは、質問が止まらなかったです。アメリカの施設について知り、図書館に対する興味が更に増しました。

 

Thanks Giving Dayってどんな日?

11月25日(木)は、Thanks Giving Dayといわれるアメリカの祝日となっています。日本語では「感謝祭」と言われます。

この日アメリカの人々は、七面鳥(Turkey)やパンプキンパイなどのごちそうを家族で囲む習慣があるそうです。

小学部3・4年生の子どもたちは、英語の時間にThanks Giving Dayについて学習をしました。

「Please Pass a perfect piece of rthe panpkin pie.」という早口言葉に挑戦している様子です。

Turkeyを作っています。

英語を通してアメリカの文化にも親しんでいます。

あさがおさん、ありがとう

 小学部1年生は、1学期から、生活科であさがおを育ててきました。

 毎朝水をあげたり、様子を見たりしました。初めて芽が出た日、葉っぱが大きくなってきた日、せっかく育った芽が動物に食べられてしまった日、子どもたちはどの日もあさがおの変化に気付き、声をかけていました。日本とは違い、花が咲かずに夏休みを迎えましたが、夏休みにも頑張ってお世話をしたので、2学期にはたくさんの花が咲きました。種もたくさんとれて、子どもたちは大喜びでした。

 寒くなり、そろそろあさがおとのお別れの時期。最後にあさがおリースを作りました。リースを作るときには「今までありがとう。」「来年も種を植えるね。」と話す姿が印象的でした。出来上がったリースを乾燥させ、かざりをつけました。大切に育ててきたあさがおを、残る形にできてよかったです。

English Open House Week

This week we had the English Open House.
We enjoyed showing what we are doing in our English classes and were delighted to have so many parents take the time to watch our lessons.  Our department features a great variety of class levels and teaching styles.  Thank you very much for your participation.(Maria March)

 

 

中学部・秋の校内読書旬間中!

中学部では、10月末から学校図書館で朝読書を行っています。今年度、初めての試みです。本に囲まれた静かな空間での読書は、やはり教室での読書時間とは違うものがあります。

子供も大人も、読書に夢中。

あぁ。やっぱり、読書っていいですねぇ…。

そして、今週は中学部だけの「秋の校内読書旬間」中です。定期テスト期間等を配慮して今週に行うことになりました。

文化委員会が、グループごとに同じジャンルの本〈SFやミステリー、恋愛などなど…〉を読み、その本の内容について話し合う…という企画を計画してくれました。

金曜日は、グループごとに話し合いタイム。どんな話し合いになるか楽しみです!

 

1・2年生に読み聞かせ♪

読書旬間の取り組みの一つとして、3年生から同じPodの1・2年生に読み聞かせのプレゼントをしました。

2回に分けて実施したのですが、そこは演技派ぞろいの3年生、だんだん熱が入って、2回目はもはや読み聞かせとは言えないくらい演出が入ったチームもありました。

この写真の左はしの子もすごく寒がりなのではなく、登場人物が服を一枚ずつ脱いでいく場面の演出のために厚着しています。

低学年の子たちにとっても喜んでもらえてよかったです。

ワグナーファームに行ってきました!!

小学校1.2年生で生活科の授業でワグナーファームに行ってきました。牛に触れたり、大きな馬を見たり、卵を産んでいるめんどりを見たりと、貴重な経験をしてきました。雨が降り、寒い中でしたが’、双葉っ子は負けずに学習に意欲的です。

 

 

 

 

 

 

車の模型を作ってみました

 社会科の学習では、自動車工業の学習を始めました。自動車がどんな努力や工夫のもとに製造されているのかを身近なことや実際の経験などをもとに調べていきます。今週は、家の車について調べたり、車の模型を作ったりしました。実体験をもとに、来週は自動車工業について調べ、学習を深めていきます。

久しぶりの調理実習!

 新型コロナウイルスによる対応が始まってから、学校で調理実習を行うことができないまま1年7か月が過ぎました。少しずつ状況も落ちついてきたということで、中学部1年生の家庭科の授業で、調理実習が行われました。

 何か料理を作るということはできませんでしたが、今回は、にんじん・大根・玉ねぎを決められた切り方で切るという内容に取り組みました。

 みなさんは、半月切り、いちょう切り、千切り、乱切り、みじん切りはできますか?野菜を切るだけで50分があっという間に過ぎてしまいました。毎日みんなのために料理を作ってくれる保護者の皆さんの大変さを実感したと思います。

 今回の調理実習をきっかけに、料理のお手伝いができるようになってくれると嬉しいです。

スケート教室に行ってきました!

小学部4年生がスケート教室に行きました。4年生にとっては今年度初めての校外学習です。一週間以上前からこの日を楽しみにしていました。

久しぶりにスケートをする子もいれば、初めてスケートをする子もいます。

スケート場についたら、おうちの方に靴紐結びを手伝っていただき、準備完了!

わくわくドキドキしながらリンクへ向かいました。

インストラクターの方に教えてもらいながら滑り方を学びました。

途中転んでもめげずに挑戦し、終わる頃には全員が最初より上手に滑ることができるようになりました。