学校トピックス

Communication Skills

In English class we are working hard to help the students learn to express themselves in English. We always give them many chances to speak in class. In fact, the students are so eager to share their feelings in English. We also put a strong emphasis on developing their writing skills.(Maria March)

 

玉止め・玉結び練習

 家庭科では、調理の学習をいったん終えて、ソーイングに入りました。やったー!と喜ぶ声がたくさん聞こえてきました。それもつかの間、玉止めに頭をかかえる姿が見える1時間でした。動画を見ながら何度も練習していきます。(写真は、初めてやった玉結びと玉止めです。)

 

中学部も青空ランチが始まりました!

 青空の元、自然の風を感じながらお弁当をいただきました。今週は、学年ごとの青空ランチです。食事中は、話ができませんが、教室とは違ったゆったりしたひと時を過ごすことができました。

ランチの後は、クラスで楽しいひと時を過ごしました。

 ランチ後は、みんなと楽しいひと時を過ごしました。「次の青空ランチでは何をしようか。」と考える楽しみがまた一つ増えました。

 来週の月曜日には、中学部全体での青空ランチが行われます。晴れて欲しいと今から願っています。

今日は遊具遊びの日

今日は子ども達に人気の「遊具遊びの日」でした。昨年は使用できなかった遊具も、4月になり使えるようになりました。

6年生の男子は真っ先にブランコ、女子は雲梯やグラグラ橋のある遊具で遊んでいました。

遊んだ後はしっかり手洗いをし、次の授業に向かいます。

たしざんカード、がんばっています!

小学部1年生の算数は、たしざんのまとめにはいりました。

日本の小学校でもおなじみのたしざんカードを、ここシカゴでも使って学習します。

毎日の練習の積み重ねで、答えを言うスピードが、どんどん速くなってきました。

 

友達と問題を出し合うのも楽しいようで、意欲的にたしざんカードに取り組んでいます。

快適な体育館で、気持ちよく体を動かそう!

 体育科の学習ではコロナ対策をしっかりした上で、十分な運動量を確保するために色々な工夫をしています。上の写真は「コグトレ棒」という、手作り教具を使ったトレーニング。これ一本で様々な動きができ、認知能力や調整力が鍛えられるそうです。

 他にも体育科の教員によって多くの工夫が取り入れられていますが、本校は何といっても体育館が冷暖房完備なのがありがたいところ。子供たちは快適な環境で、毎回楽しく思いっきり体を動かしています。(小学部3年生)

Meet our class caterpillars!

This week, we started to learn about the life cycle of butterflies. It is summer so we will soon see many butterflies around us. We are excited to watch our caterpillars turn into chrysalises. Then, they will become beautiful butterflies.(Vallan Kantner)

中学部シカゴソーラン練習スタート!

中学部では伝統のソーラン節の練習がスタートしました。

学部全体でソーシャルディスタンスを取りながら、3年生のリーダーが歯切れのよい声で説明しています。

シカゴソーランには2種類の踊りがあって覚えるのが大変ですが、声が揃い、気持ちが揃い、動きが揃った時の達成感は何ものにも代えがたく、その格好良さは一見の価値があります。

学力テストとチャレンジプリントの取り組み

 5月26日は国語と算数の学力テストでした。40分間のテスト時間の中で10ページ以上ある問題を解いていきます。読む量の多さに苦戦しながらも、終わってみると「全部できた!」「あと1問だった。」などの感想が聞こえ、集中して取り組んだことがうかがえました。その後の外でのランチと昼休みはのびのびとお弁当を食べて、遊ぶことができました。鬼ごっこをしたり倒立練習をしたり、外の空気がいちだんと気持ちの良い時間でした。

 また普段の家庭学習においても、一人ひとりが自分の学習のペースが合わせて取り組めるチャレンジプリントを行っています。宿題が終わったら自分のペースに合わせて、得意な分野は難しい問題に取り組みます。今学習している算数では、すでにチャレンジプリントをクリアーしている人がいます。目標を決めてやっていけるように指導をしています。